社員の英語力が向上しないのはなぜだろう? →職場での英語学習動機付けについて考えてみました。

スポンサードリンク

Pocket

 「ビジネスの国際化に対応するため社員の英語力を向上させる」という方針の元、私の勤めている会社で次のような施策が導入されました。

 半年に1回、希望する社員は全員TOEICを社内で受けることができる(IPテスト)。費用は全額会社持ちであり、テストは就業時間内に実施され勤務したとみなす。

 英語学習関連の教材については、希望者に対し一定金額(数万円)を上限として会社が費用補助する。ただし、申請から1年以内にTOEICの点数を50点以上伸ばすこと。達成できない場合、教材費用は全額自己負担となる。

 若手の希望者の中から上長が少数選抜し、週1回2時間の英会話教室に参加してもらう。外部からネイティブの講師を招いて会社内で実施する。しかし、英会話教室の時間は勤務として認めない。

 私の場合、上記①のTOEICを毎回受けさせてもらっています。最近、点数が頭打ちですが学習の効果は確認できています。詳しくは下記のブログ記事を参考にしてください。

TOEICスコアが伸び悩んでいる私のケース→原因分析と対策の一例を紹介いたします

スポンサーリンク

②の制度も1回利用し、大変助かりました。

 では、会社全体として上記①〜➂の施策が効果を上げたのでしょうか?実は、既に3年以上経っていますがTOEIC社内受験者の平均点はほとんど伸びていない、というのが実態です。

 新入社員については配属前の研修中に英語を強制的に勉強させたので一定の効果を上げているようです(配属後に自主的な勉強を継続しているかどうかは不明)。新人以外の社員については、ごく一部が真面目に勉強しTOEICの点数で結果を出しています。しかし、ほとんどの社員は英語の勉強を何もしていないので社内のTOEIC平均点は上がりません。

 上記①にて「希望する社員は全員」と書きましたが、実際には上司に言われて無理やり受けさせられている者が多いので、テスト中に居眠りをしたり、問題を真面目に解かずにマークシートをいい加減に塗りつぶすケースが続出しています。
 結論としては、社員の英語力向上のための施策は今のところ効果を上げていません、というよりも失敗しています。

 私はこの失敗の原因を次の2つに分けて考えています。

1)仕事で英語を使う必要がある社員は少ない。
 大部分の社員は仕事で英語を使う必要に迫られていません。仮に使う機会があったとしても限定的なため、改めて英語学習をする必要性を感じていません。
2)身に付けた英語力を会社が能力として認めていない。
 会社内での仕事に関連する技能や資格を身に付けた場合、その内容に応じて月々の手当てが支払われる制度が多数存在します。しかし、英語力に関してはこの制度の対象外なのです。社内にはTOEICの点数が満点近い人もいますが、一円の手当ても払われていません。
「どんなに高い英語力を身に付けてそれを点数で証明しても、会社側はそれを仕事上必要な能力として認めていないんだな。」と社員側は判断します。
 サラリーマンの数少ない楽しみである昇給や昇進に対してもTOEICの点数はほとんど反映されていません。私の例でいえば、TOEICの点数が一番伸びた時期の人事評価は、平均よりずっと低いものでした。社内面談でマネージャーに理由を尋ねたところ、「私には理由は良く判らない。ただし、TOEIC点数が評価に加味されていないことは確かだね。」、と正直に認めていました。

 このような状況を考慮に入れた上で、社員の英語力向上のために必要な対策を以下に述べます。
A)
 英語が必要な職種・場面をなるべく詳しく具体的に調査・リストアップし、社員に対してそれを明確に示すことが必要です。現在は、会社側も認識が不十分です。
B)
 仕事を遂行する上で英語は本当に必要な能力であると会社側が明確に認識できたならば、英語力のレベルに応じて能力手当を支払うべきです。さらに、昇進・昇給に反映させるなど具体的で透明性のある制度を作ることが大切です。社員は一応プロ集団ですから金銭を支払うという行動で報いることが大切です。

まとめ:
 経営者が時流に乗って「英語力向上」を叫び、仕事上の具体的必要性も認識せぬまま社員にTOEICを受けさせても良い結果が生まれることはありません。残念ながら、語学を習得するには長期(数年〜10年以上)に渡る毎日の継続学習を必要とします。経営者が明確な意思と哲学をもって長期的なビジョンを示さない限り社員を動かすことはできないでしょう。

以上

Pocket

投稿者:

J IWASAKI

J IWASAKI

大学卒業後、民間企業に長年勤めてきました。 英語学習に関しては殆ど独学ですが、TOEICで950点に到達しました。 このブログでは、私が効果的と考えている英語学習方法を紹介しています。 また、英語ニュースに関しても自分の考えを交えながら解説しています。 出来る限り平易に書いていますので、気軽に読んでください。

4 thoughts on “社員の英語力が向上しないのはなぜだろう? →職場での英語学習動機付けについて考えてみました。”

  1. SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    IWASAKIさんは、管理職をめざすべき方ですね。理由付けが分かりやすく、なるほどと思いました。私の職場でも、今年度から①があるかもと言われています。あったら、2度目の挑戦をしたいです。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    shoka 様
     私のブログ記事を評価して居て頂き有難うございます。とても励みになります。長続きできるように頑張ります。 (TOEICのIPテストは、私もまた受験することになると思います。)
    Jun Iwasaki

  3. SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    3/16に初めて受けたtoeicの結果が出ました。675点。趣味の英語なので、こんなものでしょうか。映画を字幕なしで見られる日は遠い!最初で最後にするつもりでしたが、ただで受けられるなら、もう1回挑戦してみようかなと思っています。

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私も、洋画を字幕なしで観られるようにすることを目標の一つにしています。次回のブログ記事は、自分の学習に利用している洋画をテーマにしようと思っています。お楽しみに![絵文字:v-274]

コメントは停止中です。