社会的不公平を放置するな!

スポンサードリンク

Pocket

顔を覆う女性
 日本の福祉労働者(福祉施設介護員・ホームヘルパー・保育士など)の待遇はとても悪いことで有名です。具体的には下記の2点です。

1)給料が安い
 月給が全産業平均値より約10万円も低いのです。結婚して家庭を営めるレベルではないので、結婚するために転職する男性職員が多いと聞きます。高校などの進路指導では福祉業界を対象から外すケースが後を絶ちません。

2)人手不足で忙しい
 国の貧困な福祉政策により施設の運営費用が低く抑えられており、適切な人員数をかなり下回る職員しか雇えないため過酷な労働環境になっています。

 上記1)2)の原因により、せっかく就職しても辞めていく職員が大勢います。やりがいがある仕事であっても金銭面で正当に評価されず、人並みの生活が営めず、忙しすぎて体力か続かないのでは、やる気を喪失するのは当然ですね。

 一生懸命働いても低賃金しかもらえない人がいる一方で、多額の不労所得を得ている輩が日本社会には多数います。典型的なのが高級官僚といわれる人たちでしょう。年を取ってから何回も天下りを行い、その都度多額の退職金をもらうのです。多い人では合計が億単位になります。実質、社会貢献などしていません。税金などを吸い取る為に悪知恵を働かすのもいい加減にしてもらいたいと思います。

スポンサーリンク

世の中変えたい男性

 社会的な不公平を放置すると様々な弊害がでてきます。

・まじめに働く意欲が失われる。
・貧富の格差が拡大する。
・創造力が枯渇する。
・治安が悪くなる。
・相互不信が蔓延し住みにくくなる。
・出生率が低下し人口が減る。

 こういう時こそ政治家の出番なのですが、今の政府は社会的不公平を放置するだけでなく、逆に悪化させる政策を推し進めていますから困ったものです。

 Japan Press Weeklyの2014年10月9日付記事のリンクを以下に貼りました。このブログ記事と関連した内容ですので興味ある方はクリックしてご覧ください。( )内は私の日本語訳です。

「Care and welfare industries workers’ union calls for better working conditions」(福祉業界の労働組合が労働条件の改善を求める)

上記の英文記事の一部を以下の「 」に引用します。( )内は私の日本語訳です。

「Private sectors concerning nursing-care, childcare, and support for disabled persons are having difficulties attracting workers due to harsh working conditions and low wages.」
(介護・保育・障害者支援に関する民間分野は労働条件が過酷で賃金が低いため、労働者にとって魅力が乏しい状態です。)

「The labor ministry’s survey on private sector workers’ wages in 2013 showed that an average monthly income of care and welfare industry workers, such as home-care workers and childcare workers, is 100,000 yen lower than that of workers in other industries.」
(厚生労働省が2013年に実施した民間労働者賃金調査によると、ホームヘルパーや保育士など福祉労働者の平均月収は、その他の業界よりも10万円低くなっています。)

「Survey results released by the National Confederation of Trade Unions (Zenroren) indicate that care and welfare workers often consider giving up their careers because they are paid such low wages while having to work so hard.」
(全労連の発表した調査結果によると、過酷な労働でありながら給料が低すぎるため、福祉労働者は退職を考えることが多いとのことです。)

最後に:
 自分にとって興味がある英文記事・ニュースを選んで毎日触れる習慣を身に付けると、英語学習と情報収集の一石二鳥になります。私がオススメする方法です。

以上

Pocket

投稿者:

J IWASAKI

J IWASAKI

大学卒業後、民間企業に長年勤めてきました。 英語学習に関しては殆ど独学ですが、TOEICで950点に到達しました。 このブログでは、私が効果的と考えている英語学習方法を紹介しています。 また、英語ニュースに関しても自分の考えを交えながら解説しています。 出来る限り平易に書いていますので、気軽に読んでください。