英語になった日本語の紹介(6)→「kamikaze」(神風)

 第二次世界大戦中に敵の艦隊に飛行機ごと突っ込んでいった神風特攻隊を称賛する人たちは安倍総理を始め保守系政治家の中にたくさんいます。亡くなった隊員たちの遺書を読んで、「素晴らしい!尊敬する。国家の英雄だ。」という素直な感想を抱く若者が結構いるそうです。  しかし、実際に神風特攻隊に所属し生き残った... 続きを読む

Pocket

Pocket

英語になった日本語の紹介(5)→「hara-kiri」

 昔、テレビで時代劇を見ていた時、「市中引き回しの上、打ち首獄門」という刑が宣告される場面を見たことがあります。テレビ番組は刑の宣告で一件落着し終わりになります。しかし、実際の刑の内容は下記のように随分と残酷だったようです。 ・首を切り落とされた後、その首は3日間位さらし物にされ、その後捨てられる。... 続きを読む

Pocket

Pocket

英語になった日本語の紹介(4)→「karoshi」

 私は長年サラリーマンをしておりますので、組織の中で人に使われることの悲哀を理解しているつもりです。悲哀を感じる程度で済むのであれば、まだ恵まれているのかもしれません。職場での「過労死」がニュースなどで頻繁に報じられると、この国は一体どうなっているんだ、と思ってしまいます。取り返しのつかない「過労... 続きを読む

Pocket

Pocket

英語になった日本語の紹介(3)→「kaizen」

 漢字の「改善」は一般的に使われていますが、カタカナで「カイゼン」と書くと製造業における活動を示します。「カイゼン」は主に次の3項目から成ります。 1)安全の確保  作業者が怪我をしない環境やシステムをつくること。 2)コストの削減  費用や時間の無駄を無くすこと。 3)製品品質の向上  製品が故... 続きを読む

Pocket

Pocket

英語になった日本語の紹介(2)→「tofu」

 「豆腐」は日本の伝統的な健康食品であり、調理方法も多彩です。我々日本人の生活にすっかり根付いていますが、アジア・アメリカ・ヨーロッパなど、世界的に見ても広く親しまれているようです。  「豆腐」が欧米に受け入れられるようになった経緯が日本豆腐協会のホームページに書かれています。少し長いですが、以下... 続きを読む

Pocket

Pocket

英語になった日本語の紹介(1)→「tsunami」

 2011年3月11日の東日本大震災発生以降、「tsunami」という単語を英字新聞の記事でよく見かけるようになりました。一例として、The Japan Times の2013年3月15日付記事からの抜粋を示します。 「The tsunami that ravaged Tohoku in Marc... 続きを読む

Pocket

Pocket