今回は、YAHOO知恵袋の英語カテゴリーで閲覧数が多い下記の質問に答えてみたいと思います。
英語で「おいしい」の意味のデリシャスとヤミーは、どう違うのでしょうか?
手元にあるオックスフォード現代英英辞典 第8版(旺文社)を使って調べてみました。パソコン画面に「yummy」と入力して検索すると、形容詞としての意味と例が示されていましたので以下に引用します。( )内は私の日本語訳です。
very good to eat(食べるにはとても良い) 例:a yummy cake(おいしいケーキ)
(informal)と書かれているので格式ばった場面では使わないと思います。洋画などでも、家族で食事する場面で聞いたことがあります。但し、子供だけが使う表現ではありません。
スポンサーリンク
次に「delicious」を検索すると、形容詞としての意味と例文が2種類示されていましたので以下に引用します。( )内は私の日本語訳です。
1)having a very pleasant taste or smell(とても素晴らしい味と匂いがする)
例文:
「Who cooked this? It’s delicious.」(これ作ったの誰?素晴らしく美味だね。)
2)extremely pleasant or enjoyable(極めて心地よく楽しい)
例文:
「the delicious coolness of the breeze」(そよ風による心地よい涼しさ)
「delicious」の上記1)の意味は、色々な場面で何回もお目にかかってきましたが、2)の意味は今回英英辞典で調べるまでは知りませんでした。(literary)と書かれているので、文学的な表現で使われるのでしょう。
「yummy」と「delicious」の違いは何となく掴めたでしょうか?
こで気を付けねばならないのは発音です。「デリシャス」「ヤミー」とカタカナ表記し、そのまましゃべっても外国人には通じにくいと思います。前述した英英辞典のソフトをパソコンにインストールして画面で調べると、発音記号隣にマークがありますのでクリックしてください。ネイティブの発音が聞こえてきます。聞いた後に自分でも真似して発声すると良いでしょう。
以上のように英英辞典を使ってしっかり確認すると、正しい意味や使用方法を知ることができます。
英語学習者であれば下記の英英辞典は持っておいて損はありません。紙の辞書だけでなくDVD-ROMも付いているのでパソコンを持っている人はインストールして使うといいでしょう。私も最近はパソコン画面で調べることが多いです。自分でわざわざ調べた事柄は記憶に残り易いものです。
![]() |
新品価格 |
以上