英語学習でやってはいけないこと(12)・・・できないのを年齢のせいにする

スポンサードリンク

Pocket

勉強する中年男性
 「この年齢で今さら英語の勉強しても身に付かないよ・・・」と思っている人は意外に多いのではないでしょうか?私の会社でも年齢限界説を意識した施策が採られているようです。

・40代以上には英語学習は期待しない。
・20〜30代でもTOEIC400点未満の者は論外
・若い世代の比較的TOEIC点数が高いものに期待する。
・入社試験でもTOEIC点数が高い者を優先して採用する。

 上記の方針を社員が意識しているせいか、社内のTOEIC試験(IPテスト)を受けるのは若い世代が多いです。社内英会話教室も同様で、中年以上が選抜されるなど聞いたことがありません。

 英語学習は若い世代に向いていて、中年以上の人間が無理して取り組んでも効果が望めないのでしょうか?私は違うと思います。

スポンサーリンク

 私自身、本格的に英語学習に取り組み始めたのは40歳を過ぎてからです。それまで細々と学習を続けてきましたので基本的な文法や語彙の知識はありましたが、英語運用力に乏しくTOEICの点数も400〜500程度だったと思います。しかし、このブログでも紹介している学習方法をコツコツ続けていくうちにTOEICの点数は着実に上昇していきました。詳しいことは次の記事を参照してください。

TOEICスコア950点達成しました→効果があった学習方法の紹介と今後の方針

 2014年5月時点での点数は950点です(リスニング=475点、リーディング=475点)。仕事上で英語を運用する際の不自由度も徐々に低下しています。もちろん、「俺は上級者だ」などと胸を張って言うのは抵抗がある状態ですが・・・

 このような自分の経験から考えると、世間一般に流布しているであろう年齢限界説に対しては疑問を持たざるを得ません。

 聞く・読む・考える・しゃべる・書くなどの言語性知能は20代でピークを迎えるという心理学のテスト結果があることは事実ですが、その後の低下の仕方は極めて緩やかであることが判っています。言語性知能は70代でピークを迎えるという研究結果もあるのです。確かに、加齢とともに新しい情報を覚える能力が低下してくることは一般的な事実ですが、記憶を定着させるためのノウハウはいくらでもありますから心配する必要はないでしょう。下記のブログ記事を参考にしてください。

英単語を簡単に覚える方法

 「中年以降に英語学習なんて無理だ」という間違った考えを信じ込むと色々弊害が生じます。例えば・・・

・仕事上英語学習が必要であるにもかかわらず、年齢を理由にして最初からあきらめてしまう。
・年齢を言い訳にすれば、英語学習を免除してもらえると思い込んでしまう。

 繰り返しますが、少なくとも私の経験から言えば、中年以降に英語学習をすることには何の問題もありません。どうにでもなります。年齢という一つの尺度で英語学習の可能性を云々するのは間違いです。前述の通り一般的には若い方が学習上は少し有利かもしれませんが、やる気が無ければ10代20代でも身に付くことはないでしょう。身体的な若さではなく、やる気を持続させる知恵を持っている人間が一番有利だと思います。

以上

参考文献:
 「老年心理学」荒井保男、星薫 放送大学教材

Pocket

投稿者:

J IWASAKI

J IWASAKI

大学卒業後、民間企業に長年勤めてきました。 英語学習に関しては殆ど独学ですが、TOEICで950点に到達しました。 このブログでは、私が効果的と考えている英語学習方法を紹介しています。 また、英語ニュースに関しても自分の考えを交えながら解説しています。 出来る限り平易に書いていますので、気軽に読んでください。